-
カレーを作ったあと、においを取るには?
カレーに限らず、作ったお料理のにおいが気になる時には、おかゆを炊いてください。
そのおかゆが気になるにおいを吸い取ってくれます -
ごはんは炊けますか?
ごはんを炊くことは可能ですが、ごはん炊き用につくられた土鍋ではありません。
また、おこげが出来るような炊き方は、発熱体を消耗させる原因となります。
焦付きは、鍋や機器の不具合の原因となりますのでご注意ください。 -
保管する場合に気をつけることは?
乾いた布で十分に水分を取って、湿気のない風通しの良い場所に保管してください。
-
吹き零れなどでついた、外側の側面が汚れは落ちますか?
素地に入り込んでしまった汚れはほとんど落ちません。ガスのススの汚れも同じです。
馴染んで味が出てまいりますが、気になるようでしたら、ブラックのご購入をおすすめします。 -
不注意で焦げ付かせてしまいました。どうやったら焦げがとれますか?
焦げ付いた場合は、無理に剥がそうとせず、鍋に水を張り、スプーン1杯ほどの重曹を入れて弱火で加熱し、焦げが浮いてからスポンジでやさしく丁寧に剥がしとってください
-
お手入れはどのようにすればよいですか?
素地が柔らかいため、金物や硬質な食器類とは別に洗浄してください。
しつこい汚れは中性洗剤を使用し、スポンジで洗ってください。(塩素系や酸性の洗剤は使わないでください)
洗浄したら、しっかりと乾燥させてから収納してください。 -
揚げ物はできますか?
できません。揚げ物は危険ですのでお止めください
-
「空焚きはできますか?」 「やきいもは作れますか?」 「炒めてから水を入れるのはOKですか?
お鍋を傷める原因になりますので、空焚きは絶対にしないでください。
無水鍋ではありませんので、必ず水分のある状態で調理をはじめてください。
炒めものについても禁止です。 -
火加減はどのくらいで使用するのでしょうか?
中火で調理をはじめて、煮立ったら弱火~中火以下で調理可能です。
強火での調理は必要ありません。無用な負荷がかかる場合がありますので強火は控えてください。 -
IH調理器で使えますか?
100V1.4Kw~200V2.0Kw/3.0Kwまで対応です。
機種によっては使用できない場合もあります。(業務用IH調理器は使用不可)・IH調理器にかける際は、「弱」からお使いください。
・ いきなり「強」など急加熱しないでください。
・ 調理は「中」以下でお使いください。また、必ず水やお湯などの水分を鍋に入れた状態で、スイッチを入れてください。
IH調理器プレートや、鍋底に汚れや焦げ付いた状態のままお使いになると異常発熱の
原因になりますので、きれいに維持した状態でお使いください。必ず、IH調理器の使用方法に従ってください。詳しくはお取扱説明書をご覧ください。
-
オーブンでは何度まで使用できますか?
家庭用200度まで使用可能です。
-
直火(ガス火)で使えますか?
もちろんお使いいただけます。
普通の釉薬の土鍋よりも、ガスでも沸騰が早いのが特徴です。(弊社比較)
新着よくあるご質問
- 2012.09.03
カレーを作ったあと、においを取るには? - 2012.09.03
ごはんは炊けますか? - 2012.09.03
保管する場合に気をつけることは? - 2012.09.03
吹き零れなどでついた、外側の側面が汚れは落ちますか? - 2012.09.03
不注意で焦げ付かせてしまいました。どうやったら焦げがとれますか? - 2012.09.03
お手入れはどのようにすればよいですか? - 2012.09.03
揚げ物はできますか? - 2012.09.03
「空焚きはできますか?」 「やきいもは作れますか?」 「炒めてから水を入れるのはOKですか? - 2012.09.03
火加減はどのくらいで使用するのでしょうか? - 2012.09.03
IH調理器で使えますか?